人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大谷石資料館

大谷石資料館_e0173670_1265030.jpg


お久しぶりです。
え~っと、、約1ケぶりの更新になります^^;

最近は暑さも和らいで、すっかり秋の気配が漂ってきましたネ!
「あの暑さは一体どこに行ってしまったの!?」\(゜ロ\)(/ロ゜)/というカンジですが、過ごしやすくなった分、blogを更新しようかなという気にもなってきました(笑)
夏休みも終わったので、これからは少しずつblogも更新していこうと思っています。

今年の夏はかねてから訪れてみたいと思っていた、宇都宮の「大谷石資料館」に行って参りました!
何年か前にテレビで見て「宇都宮にこんなすごいところがあったンだァ~!!」(>_<)
と衝撃を受け、以来ず~っと訪れてみたいと思っていた、憧れの地下巨大空間「大谷石資料館」!!!
念願叶って、今年やっと訪れるコトが出来ました♪

そして訪れるなら絶対に夏!涼しい地下空間で、ひんやりと癒されたいとずっと思っていたのです(笑)
かくして暑い地上を脱出して、地下に涼を求めてきました♪

大谷石資料館_e0173670_11481072.jpg


資料館の手前にある大きな駐車場に車を止めて、いざ資料館へ。
夏休み中というコトもあり、資料館の駐車場はたくさんの人たちで賑わっていました。

緑の中を大谷石の巨岩を眺めつつ歩きます。
巨岩には人工的に採掘したとみられる、直線的な採掘のあとも見られました。

大谷石資料館_e0173670_12345595.jpg


しばらく歩くと資料館前へ到着。
資料館の周囲は大谷石の巨岩がそびえたち、景勝地のような景色でした。

大谷石資料館_e0173670_11473719.jpg



大谷石資料館_e0173670_128676.jpg


コチラは資料館の敷地内にある「大谷石ミュージアム」
大谷石の展示販売やお土産などが売られていました。

大谷石資料館_e0173670_1274879.jpg


大谷石で作られたカエルちゃんたち。
可愛いですね~❤

大谷石資料館_e0173670_12365317.jpg


資料館のすぐ脇には、涼しそうな水場がありました。

大谷石資料館_e0173670_12371113.jpg


覗きこむと、鯉が気持ち良さそうに泳いでいました。
光を反射して、きらきらと鈍く光ってとってもキレイ!

大谷石資料館_e0173670_1282242.jpg


資料館そばの駐車場には画像以外にも観光バスがたくさん止まっていて、大谷石資料館の人気の高さがうかがえました。

大谷石資料館_e0173670_11482422.jpg


大谷石資料館_e0173670_12372340.jpg


期待に胸を膨らませ、いよいよ念願の大谷石資料館へ潜入です!
ちなみに資料館自体は、周囲にそびえる大谷石の巨岩から比べると、割とこじんまりとした印象でした。

大谷石資料館_e0173670_12373632.jpg


入館料を支払い、わくわくしながら早速地下へ。
おお!空気がひんやりしてる!!

(画像がブレブレですみません^^;そしてここから先は、画像の質には期待しないで下さい(笑))

大谷石資料館_e0173670_11572050.jpg


地下へ下りると、そこには巨大な地下空間が…!!Σ(゚Д゚)
ここは本当に日本なのか!?と思わず疑いたくなってしまうような、そんな幻想的で神秘的な空間が広がっていました。
わ~!やっぱりスゴイ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

大谷石資料館_e0173670_11554872.jpg


大谷石資料館_e0173670_11575410.jpg


まるで映画のセットのような光景です。
地下にこんな巨大な空間が広がっているなんて、地上からは全く想像が付きません!!

それにしても本当に広いですね~!aiとmomoも大空間の迫力に大喜び!
ホント、ありえないくらいすごい眺めだもんね~!!\(^o^)/

大谷石資料館_e0173670_1154799.jpg


坑内では様々な展示も行なわれていました。
ブルーのライティングとマッチして、幻想的な雰囲気です。

大谷石資料館_e0173670_11534968.jpg


先ほどの展示の影を背景に、怪しく佇む人影が…。
もちろん観光客が座り込んでいるわけではなく、オブジェの1部と思われますが、それにしてもなんだか不気味ですねぇ…^^;

大谷石資料館_e0173670_11505363.jpg


地下空間にはこんな風に、説明書きや親切な張り紙が点在していました。

大谷石資料館=大谷石地下採掘場跡は、戦時中には軍事用の地下秘密倉庫や戦闘機の地下軍需工場、米の保管倉庫に使用していたとのコト。
ちなみに「大谷石」とは、大谷町付近一帯から採掘される岩の総称らしいです。

そして大谷石資料館は、映画のロケや有名アーティストのPV撮影などが数多く行なわれてきたンだそう。
確かに他にはない、特殊なロケーションですものね!

大谷石資料館_e0173670_11542595.jpg


momoのリクエストで、赤いライティングの場所で記念にパチリ☆
ちょっぴりホラー感が漂っていて、我が子ながらかなり怖い画像に…^^;

大谷石資料館_e0173670_11544676.jpg


機械堀りのあとも残されていました。

大谷石資料館_e0173670_1155569.jpg


大谷石資料館_e0173670_11581051.jpg


大谷石資料館_e0173670_11585053.jpg


大谷石資料館_e0173670_121352.jpg


奥から地上の光が差し込み、一層神秘的な雰囲気に。
地上との温度差が激しいためか、もやも見えますネ。

大谷石資料館_e0173670_120875.jpg


本日の坑内の温度は11℃
地下空間はひんやりどころか、その寒さに徐々に身体が冷やされ、しばらく歩くとすっかり手足が冷たくなり、すでに「涼」を通り越していました。
さ、寒~い!!!(>_<)

年平均気温が7℃とのコトなので、夏場のこの時期は若干温度も高くなるのかな??
といっても、夏の服装で散策するには、十分過ぎる寒さですが^^;

入口にはブランケットなどの用意もありましたが、夏場に薄着で行かれる方は、羽織モノなどを用意されるコトをオススメします。
そして足元は濡れているので、滑らないように注意しましょう!
また歩く際にはねかえりなどもあるので、白いパンツやスカートなど、汚れの目立ちやすいボトムスを履いていかれる方は、合わせて注意が必要です。

私は「涼を求めて絶対夏に行きたい!!」とずっと思っていましたが、坑内で長居するには冬場の服装の方が良さそうですネ^^;
坑内でノースリーブの女性を見掛けましたが、とても寒そう…いえ涼しそうだったので…(笑)

大谷石資料館_e0173670_11583333.jpg


大谷石資料館_e0173670_120283.jpg


コチラはドン・ペリニヨンの展示。

地下空間の雰囲気、ライティングも絶妙で、なんとも厳かな雰囲気がドンペリに合っていますね~
ドンペリ、飲んだコトないケドね^^;

大谷石資料館_e0173670_1214310.jpg


過去に大谷石資料館で撮影された作品のパネル展示などもありました。
私はあまりミーハー(死後)な方ではないので、そんなに興味はありませんでしたが、ファンにとってはきっとたまらない展示ですよね!

大谷石資料館_e0173670_1222998.jpg


大谷石資料館_e0173670_125359.jpg


大谷石資料館_e0173670_1225891.jpg


大谷石資料館_e0173670_1234345.jpg


憧れだった地下の巨大空間を満喫して、身体もすっかり冷やされた私たち。
気分はすっかり冒険家!
まるで神殿のような地下空間の探検を楽しむコトが出来て、ホント楽しかったなァ~\(^o^)/

aiもmomoもとても楽しかったらしく、熊谷にもこんなところがあったらいいのに~!と興奮気味に言っていました。
それは無理だろ(笑)

宇都宮の地下空間で夏の涼を楽しんだ、大人も子供も大満足❤な大谷石資料館なのでした♪


大谷石資料館(HPは→コチラ☆)

宇都宮市大谷町909
TEL 028-652-1232 

開館時間 9:00〜17:00 (最終入館は16:30まで)
休館日 年中無休 ※但し、12月28日~1月1日は閉館

※臨時休館の場合もありますので電話でご確認ください

大谷石資料館_e0173670_1271637.jpg


余談ですが、今回ご紹介した大谷石を外観に使用した、宇都宮の素敵なお店「石の蔵」の記事も合わせてご覧になってみて下さいネ♪

「石の蔵」を紹介した以前の記事は→コチラ

そして宇都宮といえば、餃子!(*´Д`)
というわけで、次回は宇都宮DE餃子ランチをお送り致します(笑)


ランキングに参加しています。

お帰りの際にポチッ☆としていただけると、ブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ

by kaori-mainiti | 2015-08-28 11:42 | おでかけ

コドモ服やハンドメイド、イベント活動などなど。お気に入りのカフェや雑貨屋さん、毎日の小さな出来事などを綴っています**


by kaori-mainiti
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31