-
[ 2017-10 -11 15:17 ]
2017年 10月 11日 ( 1 )

pattern : アンの木パターン 4way移動ポケット リボンボックス
patternshop snowwing ぽちゃポーチ Sサイズ
fablic : bichette ラメなしポワリボン コーマローン・ラメ入りポワリボン シーチング アップルグリーン・レモンイエロー
CHECK&STRIPE CHECK&STRIPEオリジナルストライプ ピスタチオ・マスタード
ソフトチュール ソーダ・キナリ
前回ご紹介したリボン柄に続き、ドットが散りばめられた大人可愛い雰囲気のポワリボン柄でリボンボックス&ぽちゃポーチを作りました。

ポワリボン柄でもお気に入りカラーのアップルグリーン。
ブラウンのドットとリボン柄がマッチして、ちょっとだけ落ち着いた雰囲気に❤

ビタミンカラーのレモンイエローも、散りばめられたドットでよりお姉さんらしく❤

ポワリボン柄に使用したタグも、同じくオリジナルタグでお世話になっているW-Note*さん。
BOUSoriginalworkさんの素敵なタグの中から、今回は雰囲気に合わせて愛らしい女の子のタグをそれぞれチョイスしてみました。
まるで本物のキャンディーのようなガラス製のボタンは、kepokepokoponさんのガラスボタン candy 大です。

トレードマークのリボン部分&チュールも、それぞれのカラーに合わせて今回はカラフルに^^*
手乗りサイズのぽちゃポーチと合わせて、どなたかのお気に入りになってくれると嬉しいな❤
そして久しぶりにイベント出店のお知らせです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
第20回 熊谷妻沼手づくり市(※今回は1日のみの出店です。)
10月22日(日)9:00~15:30(雨天決行)
熊谷市妻沼縁結び通りとその周辺
コドモ服・布小物「きらきらひかる*」はおおのだなさん北駐車場ブースで出店致します。
※イベントには22日(日)のみの出店になります。お間違いのないようお願い致します。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
手づくり市の報告会でスタッフの方からお知らせがあったのですが、今回初の試みで22日の日曜日のみ、縁結び通りが歩行者天国になるそうですよ~!
以前から私も危険だな~、、と思っていたので、これでお子さん連れの方も安心してイベントを楽しむコトが出来そうですネ♪

そして少し前に群馬県中之条町で開催されていたアートイベント「中之条ビエンナーレ2017」にきゅーぴーちゃん&ろくちゃんと初めて行って参りました♪
2人とも快く同行してくれてどうもありがとう!さすがは元美術部だね(笑)
ずっと行ってみたかったイベントだったので、今回行くコトが出来てホント嬉しかったです♪
(え~、、すみません^^;ここからは作品紹介よりも画像数が多いです(笑))

作品の中にはチビっ子は泣いちゃうンじゃないかな~と心配しちゃうような作品も^^;
現代アートって難しい。。

コチラは作品ではないのですが、元薬屋さんの店先にいいカンジで置かれていたので思わずパチリ。
こんなのコドモの頃によくあったよね~(*´▽`*)

趣があった旧廣盛酒造。
佇まいがすでに素敵で、アートイベントにはもってこいのいい雰囲気!


浮かび上がるファンタジックな映像。


闇に浮かぶ神秘的な仏像群。
一際異彩を放っていたこの作品ですが、実は仏像群は飴で作られていたよう!
辺りには甘~い香りが漂っていましたΣ(゚Д゚)



見る角度によって色合いが変わる不思議な作品。
とてもキレイでしばし見入ってしまいました。

繊細なガラスのアート。
ブルーのグラデーションが美しすぎます。

場所を移動して中田木材へ。
向かい合う巨大なわんこたち。
街の至るところにアート作品が点在していてワクワク♬


「伊参エリア」に移動して手始めに「花の駅 美野原」(旧薬王園)へ。
木の枝によって命を吹き込まれた、愛嬌のある人型の作品たちにほのぼの(*´Д`)
このあとろくちゃんは近くのりんご園で美味しそうなりんごをお土産にゲット!

総合案内の「イサマムラ」に辿り着いた頃には、すでにタイムアップ真近の時間(汗)
わ~、、ココもすごくいい~!
果たして全部の作品見切れるかな~(◎_◎;)
(結果、無理でした(涙))

さらに往生際悪く、タイムアップギリギリで「伊参スタジオ」に滑り込み!
だってここは絶対来たかったンだもん!!(>_<)

会場の校舎はとてもノスタルジックで、夕方の教室の中で見る作品たちは、どれも儚げで美しくて…。
時間の関係であまりゆっくりとは見られなかったけれど「伊参スタジオ」来られて良かったな~。。
それにしても中之条ビエンナーレ、開催エリアが広大過ぎ!!(>_<)
「伊参エリア」も結局は制覇出来ず、時間があれば会期中にもう1度くらい足を延したかったな~。。
スタンプラリーの結果はというと、9時から5時までの1日で、わずかに9個でした(笑)
ま、でも久しぶりにきゅーぴーちゃん&ろくちゃんとのんびりアートに触れながらおしゃべりもたくさん出来て、すっごく楽しい秋の1日を過ごすコトが出来たからヨシ!としましょう♬(*´Д`)
次回のビエンナーレは、四万温泉に泊まってゆっくりと回れると素敵だな~❤(私の中の野望(笑))
以上、駆け足で紹介した「中之条ビエンナーレ2017」でした。
(ホントはもっと画像もアップしてじっくりと綴りたいケド、今は手づくり市の準備で時間がァァ~(涙))

にほんブログ村

