
pattern : Mahoe Anela 【2way】ふりふりかぼちゃパンツ 90
fablic : bichette 30スムースニット/リボン/アリスブルー
bichette 40/スムースニット アリスブルー
40/スパンフライス アリスブルー
Mahoe Anela ストレッチフリルレース 水色
今年最後のコドモ服のご紹介です。
お気に入りのリボン柄アリスブルーで、ふりふりかぼちゃパンツを作りました。
以前にも委託用にリボン柄アリスブルーでふりふりかぼちゃパンツを作ったコトがありましたが、今回はインナーパンツの生地とストレッチフリルレースのお色を変更しました。
以前ご紹介した「bichette リボン柄のふりふりかぼちゃパンツ」は→コチラ☆

ストレッチフリルレースのお色は今回は水色。
以前使用したスモークグリーンよりも、よりアリスブルーのお色とマッチしていいカンジ♪
インナーパンツも今回は同色のアリスブルーのスムースニットを使用しているので、軽量化&お洗濯後の乾きもいいと思います。
イベント用のコドモ服を作ったのもホント久しぶりになってしまいました^^;
コチラのふりふりかぼちゃパンツは、春のイベントにお持ちする予定です。
それと少し前にご紹介させていただいた「スノーキージャガードのネックウォーマー」(「スノーキージャガードのネックウォーマー」を紹介したblog記事は→コチラ☆)がエキサイトブログの暮らし系ライフハックまとめサイト「暮らしNote」に掲載されました!
「かわいくてあたたかい!簡単に作れる冬のアイテム【ネックウォーマー編】」は→コチラ☆
掲載していただきありがとうございました❤

コドモたちが冬休みに入り、久しぶりに深谷の「黒んぼ食堂」にお邪魔して参りました。
親子でお気に入りのオムライスを堪能❤会いたかったよ~!(笑)
ずっと行きたいと思っていたのですが、最近は行く時間がなかなかなかったのです。
次はいつ行けるかな~??
久しぶりのオムライスはやっぱり美味!
ぶ厚いふわふわのたまごに、濃い目にしっかりと味付けされたケチャップライス❤
カレー塩を掛けていただく唐揚げや自家製のポテトサラダ、その全てが絶妙なバランスでどれも絶品!
親子で久しぶりに幸せな時間を過ごして来ました^^*
「黒んぼ食堂」を紹介した以前の記事は→コチラ☆

久しぶりのオムライスに大満足のai。
今回お店のオープンの時間には間に合わなかったのですが、珍しく席が空いていてスグに座るコトが出来て、本当にラッキーでした♪
それにしても、aiはホント髪の色が茶色だなァ。。

同じく「黒んぼ食堂」大好きなmomo。
私とシェアして、美味しくオムライスをいただきました。もちろんおかわりも!(笑)
冬休みに入り、姉妹お揃いの服で過ごすコトが多くなりましたが、aiもmomoも以前私が作ったミニーちゃん風のセットアップを普通に着てくれています^^;
姉妹がミニーちゃん風のお揃いのセットアップでお出掛けすると、なんとなく目立ってしまっているような気もしてしまいますが、aiは意外と抵抗がないみたい。
ま、母的には助かりますが(笑)
以前ご紹介した「ミニーちゃん風❤シンプルラグランプルオーバー&ふりふりかぼちゃパンツ&ネックウォーマー」は→コチラ☆

パパはお仕事だったので、テイクアウトでナポリタンをお願いしました。
「黒んぼ食堂」でテイクアウトを利用するのは初めて!
テイクアウトのナポリタン、一見そんなに量がなさそうに見えるカモしれませんが、実際はかなりのボリューム!Σ(゚Д゚)
夕食の時に私やコドモたちも一緒にいただいたのですが、それでもかなりの量のナポリタンがたっぷりと詰め込まれていました☆
もちろんお味はGOOD!

あれれ??
コチラはちゃっかり一緒にテイクアウトした「ロースカツカレー」(笑)
いつも「黒んぼ食堂」に行くと、ついオムライスを頼んでしまうのですが、実は以前からカレーもずっと気になっていたのです^^;
momoとシェアする都合もあって、なかなかカレーを食べる機会がなくて…。。
せっかくなので(?)ちゃっかり一緒にテイクアウトしてしまいました☆
「黒んぼ食堂」のカレーはもれなく全てのカレーにたまごが付いてくるのかな??
「ロースカツカレー」なので、てっきりたまごは付いていないと思っていたのに、コレは嬉しい誤算♪
「ロースカツカレー」にはその名の通り迫力のロースカツがまるごと乗せられていました。なのでその下にあるごはんは全く見えません^^;
カレーはスパイシーでしたが、5歳児のmomoにもとても美味しかったようで、なんとおかわりしていました(笑)
今度はお店で出来立てのカレーを食べてみたいネ❤

コチラはお友達のこぎん刺し作家お登勢さんからいただいた、キュートなこぎん刺しの針刺し❤
お登勢さん、素敵な作品をどうもありがとうございました!
針刺し、大切に使わせていただきますネ^^*
深谷ツアー、とっても楽しかったです♪
また来年も遊んで下さいネ❤
そして今回が恐らく今年最後のblog更新になるかと思いますが、今年ご訪問して下さった方々、どうもありがとうございました。
今年は春以降はイベント参加も全然で、イベントなどで活躍している作家さんたちを、きらきらと眩しく感じてしまった1年でもありました。。
でもその代わりに、空いた時間にお出掛けしたり、aiやmomoのコドモ服作りを楽しむコトが出来たのかなァ~…とも思っています。
イベントにお誘い下さった方々、せっかくお誘い下さったのに申し訳ありませんでした。。
来年もまだまだ色々と忙しそうで、春のイベント以降もイベントに参加出来るかどうか分かりませんが、今年作りためた作品たちをご覧になっていただければ…と思っています。
のんびりマイペースなblogですが、来年もどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村



にほんブログ村


華やかなお揃いの衣装でハイ、ポーズ❤
みんなアイドルみたいですっごく可愛いよォ~!!(●^o^●)
momoがお世話になっている幼稚園のおゆうぎ会にてパチリ☆

momoのクラスの劇「ピーターパン」
momoは海賊役で出演です☆

コドモたちそれぞれの衣装は、おゆうぎ会当日まで内緒♪
どんな衣装で登場するのか、当日はカメラを構えドキドキしながらmomoの登場を待ちました(笑)
海賊役というコトで、当日はヘアスタイルの指示もあったのですが、なるほど!
頭に巻いたターバンとサイドの髪が、海賊っぽさを演出☆
ボーダーのトップスとサテンの青いボトムス、手にした短剣もいいカンジです^^*
普段はスカート派のmomo。
パジャマ以外でパンツスタイルを見るコトがほとんどないので、こんなボーイッシュなスタイル(?)は私にとってもなかなか新鮮でした☆
momo、海賊さん似合っていて可愛いよ❤
ボーダーのトップスは私が用意したモノですが、柄や無地、色などの指定があったりなど、おゆうぎ会のイメージに合わせてお洋服を探すのって、実はなかなか大変ですよね^^;
ボーダーのTシャツ、他にもユ〇クロやしま〇らなどで見てみたのですが、お値段もそれなりだし、デザインも選べないしで、探して回るのも結構時間が…。。
momoから海賊の衣装には「赤」が使われていると聞いていたので、今回はヤフオクで見つけた中古の赤いボーダーの長袖Tシャツをお安くゲット!
こういう時、中古などをお安くゲット出来るヤフオクはとても助かります☆
おゆうぎ会で着るのは1度だけだし、遠目から見れば中古でも分からないよね??

マイクに向かって海賊さん全員でセリフ!
momoは歯が抜けているので、やっぱりひょうきんですネ(笑)
年中さんになるとセリフも入るので、演技をしたり踊ったり、セリフを言ったりと、子供たちはなかなか忙しそう!
momoはおゆうぎ会のずいぶん前から「緊張する~☆」と言っていましたが、カメラを構える私に向かって、本番中に何度も手を振ったりと、意外と余裕たっぷり!?Σ(゚Д゚)
あまりに何度も手を振るので、なんだかコチラが恥ずかしくなってしまいました~^^;

最後はみんなで元気にフィナーレ!
ピーターパン、ウェンディー、ティンカーベル、フック船長、海賊などなど、みんな揃うと賑やかで豪華!
みんな一生懸命演技していて、とっても可愛かったです❤
momoは本当はティンカーベルを演じたかったようですが、じゃんけんで負けてしまったのだそう^^;
でも海賊役も似合っていてとっても素敵だったよ♪
ところでmomoがおゆうぎ会で海賊さんを演じると聞いて、先日夢の国にインパした時に「本物の海賊を見せてあげるよ~」と、軽い気持ちで私の好きな「カリブの海賊」にmomoを乗せたのですが、momo的にはすごく怖かったようで、思いっきり泣かせてしまいました。。
ゴメンよ、momo^^;

お昼を挟んで午後は、ゆうぎ「Lovely Party Collection」
momoの大好きなアニメ「アイカツ!」のOPテーマに合わせて、華やかな衣装でダンス♪ダンス♪♪
衣装がすごく凝っていて、ホント可愛い~❤❤
ちょっとセクシーな赤と白のクリスマスカラーのきらめく衣装、頭に斜めに付けた小さな帽子も大人っぽくて、とっても素敵!!(*´▽`*)
私が用意したのは白いタイツだけなので、あとは全て園の手作りだと思われます。
衣装を用意して下さった先生方、本当にどうもありがとうございました(涙)

曲に合わせてみんな上手にダンスしていたのですが、しばらくするとなんとmomoの帽子がずれてしまいました!
突然のコトに動揺を隠せないmomo。
ダンスしながらも、帽子が気になって仕方ない様子。。
舞台袖からスグに担任の先生が駆けつけて、帽子を直して下さりホッ☆
良かったァ~^^;

午前中の劇「ピーターパン」の時よりも、若干緊張気味だった様子のmomo。
今回は私に手を振るコトもなく、一生懸命に愛らしいダンスを披露してくれました^^*

さきほど先生が直して下さったのですが、しばらくするとまたもや帽子がずれてしまいました。。
この日はmomoの晴れ姿を見るために、両家の母が揃って会場に来てくれていたのですが、一生懸命踊っている本番の舞台で帽子がずれてしまったmomoのコトを、とても心配してくれました。
でもこんなハプニングも、きっとおゆうぎ会のいい思い出になるはず!
momo本人も帽子がずれたのは2度目なので、気にしないようにしながら最後まで踊り切りました。
偉いぞ!momo!!

なんとか頑張って無事にフィナーレ!
みんな可愛いダンスを見せてくれて、どうもありがとう❤
お疲れさまでした^^*

舞台後、ロビーにてみんなで記念撮影♪
愛らしい衣装に身を包んだ園児たちを保護者が取り囲み、まるでアイドルの撮影会状態です(笑)

気になっていた帽子も直して下さっていて、先生から「帽子、本当にすみませんでした。」と…。。
そんな~!コチラこそ素敵な舞台を見せて下さり、本当にありがとうございました(涙)
今日を迎えるために一生懸命頑張って下さった先生や役員さんたちに、改めて感謝したおゆうぎ会なのでした。

ハプニングもあったケド、最後まで上手に踊り切ってくれてママはとっても嬉しかったよ♪
momo、お疲れさまでした^^*
衣装も似合っていてとっても可愛いよ❤❤

コチラはおゆうぎ会用に用意したお弁当。
ま、メニューは運動会の時とほぼ同じですネ^^;
大人3人、子供2人分のお弁当です。
おゆうぎ会当日はとてもお天気が良かったので、会場の外でみんなでお弁当を食べました。
会場はきっと寒いだろうと思い、インスタントのお味噌汁なども用意していったのですが、当日は12月とは思えないくらい暖かく、日差しがとにかく暑かった…(-"-)

この日aiは午前中は学校行事、午後はバレーボールの練習を休んで妹のおゆうぎ会を見に来てくれました。
(お友達とゲームをするのがもうひとつの目的だったような気もしますが^^;)
私は朝からおゆうぎ会のお弁当の準備や家事、momoの支度などで大忙し!
さらにaiの学校行事の用意、夜はPTA活動などもあり、1日を通してせわしなく、色々抜けてしまっていたコトが多い、反省の1日でもありました。。
「ピーターパン」の劇のあと、ロビーに行くのを忘れてしまったり、舞台後の着替えの服を用意するのを忘れてしまったり…(涙)
特に舞台後のロビーは、着替える前に園児みんなで記念撮影をするコトが出来る、とても大切な時間。
無事に海賊役を演じてくれたmomoを見て安心してしまったのか、ロビーに行くコトをなぜかすっかり忘れてしまった私…。。
きっと「他の子のパパやママはみんな来ているのに、なんでウチは来ていないンだろう??」とmomoも不安になっただろうし「頑張ったネ!」とひとこと声を掛けてあげたかった…!!(>_<)
そしてピーターパンの衣装が可愛いお友達たちと、一緒に写真を撮ってあげたかった~!!!
もう悔やんでも悔やみきれない、痛恨の1撃!で、自分がしてしまった失敗に、かなり凹ンだ私なのでした(涙)
舞台後トイレに行ったパパに言われるまで全く気付かず、分かった時には時すでに遅く…。。
仲良しのお友達のママさんが、momoも一緒に記念撮影をしてくれたそうでとても有り難かったのですが、それにしても1度しかない年中さんのおゆうぎ会だったのに、momo、ホントにゴメンね~(涙)
そんな失敗もあり、午後のゆうぎのあとにはかなり張り切ってロビーへ。
今度こそは!と、最後まで頑張ったmomoをたくさん褒め、写真も撮りまくったのでした☆
え~最近はaiとmomoの予定が重なるコトも多く、予定を書き込んだカレンダーをチェックするのが日課になっています。
書き込み過ぎて、なんだか分からなくなっている日もありますが…^^;
あともう少しで年末年始のお休み!
年末年始はゆっくり過ごせたらいいな~と思っています^^;


pattern : Mahoe Anela 【2way】シンプルラグランプルオーバー 110・S
fablic :slowboat 裏起毛 アンブレラ 【パープル】
アラン風ニット 【パープル】
MahoeAnela オリジナルイニシャルモチーフ
姉妹の冬支度にお揃いで、素敵なアンブレラ柄のシンプルラグランプルオーバーを作りました。

slowboatさんで一目惚れしてしまった、裏起毛のアンブレラ 【パープル】
裏毛に裏起毛をかけた生地は、肌触りも優しくてふわふわ❤
暖かい裏起毛の生地は、これからの季節に大活躍してくれそう!
アンブレラ柄のプリントは大人可愛くて、色使いもとっても好み❤
素敵なデザインなので、aiにも喜んでもらえそうです^^*
アンブレラ柄は3色のカラー展開で紹介されていたのですが、どのカラーも魅力的で、モニターさんが作られていたフィーユも優しい色使いが◎でした♪


切り替え部分にはいつものチュールレースと、Mahoe Anelaさんのイニシャルモチーフ。


タグはこれまた定番のCHECK&STRIPEのケイト&マーガレット。

付属は同じくslowboatさんで以前いただいた、アラン風ニット 【パープル】
アンブレラ【パープル】×アラン風ニット 【パープル】
合わせてみたら色合いもピッタリ♪
slowboatさんのコチラのアラン風ニットは、他ショップさんで見掛けるアランシャーリングニットよりも縄編みが細かく、繊細な雰囲気。
カラーもslowboatさんのオリジナルで、微妙な色合いがslowboatさんらしくてとても素敵です♪

生地の組み合わせもすんなりと決まったので、今回もあっという間に完成した姉妹お揃いMahoe Anelaさんのシンプルラグランプルオーバー。
簡単なのに可愛く仕上がる素敵なパターンで、毎シーズン本当に重宝しています^^*

コチラは以前イベントで連れ帰った、カサをモチーフにしたワイヤークラフトの作品。
slowboatさんでアンブレラを見た時から、一緒に画像に収めたいと思っていました。
アンブレラ×アンブレラのコラボでいいカンジ(笑)

着画です✿
姉妹お揃いで作ったコドモ服ですが、最近姉のaiは週末も多忙なので、姉妹揃っての着画は今回諦めるコトにしました^^;
というわけで、今回は妹のmomo単品での着画撮影です(笑)

着画撮影に素直に応じてくれるmomo。
とても扱いやすいモデルさんなので助かります(笑)

今回のコーデは「アンブレラ柄のシンプルラグランプルオーバー」×「アンティークフリル モーブのふりふりかぼちゃパンツ」
「アンティークフリル モーブのふりふりかぼちゃパンツ」はそろそろサイズアウトなのですが、アンブレラとの相性がいいので、もう少し活躍していただこうと思っています^^;

さくさくと撮影して、あっという間に着画撮影終了☆
最後はこんなポーズでフィナーレです(笑)
momo、協力ありがとうネ。お疲れさま!

気になる姉妹の反応ですが、ふたりともアンブレラ柄をとても気に入ってくれました❤
良かったァ☆(●^o^●)
特にaiにとても好評で、今回「可愛い❤」というお言葉もいただけました^^*
momoは割といつもすんなり気に入ってくれますが、aiはお年頃なので、お褒めの言葉をもらえると私もとても嬉しいのです♪
クリスマス会、この姉妹お揃いコーデで楽しんでこようと思います❤

にほんブログ村

にほんブログ村



pattern : Handmade YONE ネックウォーマー LL(150サイズ以上~大人用)
fablic : bichette スノーキージャガードニット/ローズ
Rick Rack プードルファー ホワイト
自分用のネックウォーマーが大分くたびれてきたので、今回新しく母とお揃いで作ってみました。

bichetteさんのスノーキージャガードニットは、今の季節にピッタリの雪のモチーフ。
セレクトカラーのローズは、スモーキーで愛らしい色合いです。
以前コチラと同じ組み合わせでコドモ用のネックウォーマーを作ったコトがありましたが、今回は大人用というコトで「私にはちょっと甘過ぎるかしら??」とも思いましたが、実際に身に着けてみたら大人可愛い雰囲気で、意外としっくり馴染んでくれました。
(以前ご紹介した「スノーキージャガードのフライングキャップとネックウォーマー」の記事は→コチラ☆)


「雪」をイメージして、今回もRick Rackさんのプードルファー ホワイトを合わせました。
まるで純白の雪のように柔らかなファーは、触り心地もふわふわ❤とろとろ❤
CHECK&STRIPEのうさぎさんのタグと、お気に入りの白いボタンをポイントに、控えめで大人可愛い雰囲気をイメージしました。

今回も取り外ししやすいバネホックを使用。
補強もしてあり、今まで愛用していたネックウォーマーも取り外しには問題ありませんでした。
今回ご紹介した「スノーキージャガードのネックウォーマー」が、エキサイトブログの暮らし系ライフハックまとめサイト「暮らしNote」に掲載していただきました!
掲載していただいた「かわいくてあたたかい!簡単に作れる冬のアイテム【ネックウォーマー編】」は→コチラ☆
掲載していただきありがとうございました❤
今回、私と母でお揃いにしてみたのですが、以前母から「自分にもネックウォーマーを作って欲しい」と言われていて…。
でもその頃はイベント準備などで余裕がなく、最近まですっかり忘れてしまっていたのです。。
そんなに手間の掛るモノではないので、今思えばその時に作ってあげれば良かったのですが…^^;
そんなコトを思い出して今回お揃いで作ってみたのですが、母曰く「首周りにもう少しゆとりが欲しい」とのコトでした。
う~ン、、私的にはちょうどいいンだけどなァ^^;
今回のネックウォーマーはあまりお気に召していただけなかったようで、母からは特に「ありがとう」などのお言葉もいただけませんでした☆
まァでも、私の自己満足で作ったモノなので仕方ないか^^;
(お母さん、このblog読んでるカモだけど書いちゃった(笑))

今年も「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションに家族で行って参りました♪
姉妹のコーデは、夢の国用にハンドメイドしたミニーちゃん風のふりふりかぼちゃパンツ&ネックウォーマー❤
(以前ご紹介した「ミニーちゃん風❤シンプルラグランプルオーバー&ふりふりかぼちゃパンツ&ネックウォーマー」の記事は→コチラ☆)


訪れた日は例年になく暖かい日で、風も全くなく、この時期としては最高のイルミネーション日和!
園内はかなり混雑していましたが、新しいエリアも誕生していてとてもキレイでした♪
年内にご紹介しておきたい記事があともう少し…^^;
ちょっと駆け込み気味ですが、頑張ってアップしようと思います☆

にほんブログ村

にほんブログ村



pattern : 無料型紙工房ことろ
ダッフィー:サンタコート(フードアレンジあり)、ダッフルコート(フード部分のみ)、ハーフパンツ(アレンジあり)
シェリーメイ:シンプルポンチョ(アレンジあり)、レース付きギャザースカート(アレンジあり)、フワフワちょうちょリボン
fablic :トーカイ フリース生地、Rick Rack プードルファー ホワイト
もうすぐクリスマス!というコトで、我が家のダッフィー&シェリーメイに、サンタさん風のコスチュームを作りました♪


夢の国の楽しさが未だに忘れられない私(笑)
こうしてblogをアップしていると、またまた夢の国に行きたくなってしまってウズウズ☆
というわけで、今まで裸ん坊(笑)だった我が家のダッフィー&シェリーメイに、初めてコスチュームを作ってみました。
季節はもうすぐクリスマス!というコトで、サンタさん風のコスチュームです❤

ますはダッフィーから。
パターンは初めてお世話になる「無料型紙工房ことろ」さん。
豊富な種類の素敵なパターンを、なんと全て無料!でご紹介して下さっている、夢のような型紙屋さんです♪
ダッフィーのコスチュームを作るにあたって、パターンをネットで色々検索してみたのですが、ダッフィー&シェリーメイのコスチュームって、すごくたくさん紹介されているンですね~!
どのコスチュームも可愛らしいモノばかりで、ほんとスゴイ!!(>_<)
色んな作品を見ているうちにすっかり魅了されてしまい、季節に合わせて色々と着せ替えるのも楽しそうだなァ~♪などと、すっかりはまってしまいました^^;

ダッフィーのコスチュームは 「無料型紙工房ことろ」さんのパターンで作らせていただきましたが、ダッフィーに合わせて丈などはアレンジしてみました。
「サンタコート」はフード部分のみ「ダッフルコート」を参考にさせていただき、ダッフィーの愛らしいお耳が出るようにアレンジ❤
「ハーフパンツ」も裾にファーをあしらいたかったので、丈などはアレンジさせていただきました。
我が家では主にaiがダッフィー、momoがシェリーメイという担当(?)なのですが、サンタ風のコスチュームに身を包んだダッフィーを見て、aiが「学校に連れて行きたい!」とまで言ってくれまして^^*
「サンタさん、可愛い❤」とすごく気に入った様子だったので、私もとっても嬉しかったです♪
最近はすっかりお姉さん(?)になってしまって、以前よりも口数が減ってきたaiなので、そんな風に喜んでもらえると、単純ですがママとしてはすごく嬉しくなっちゃうンですよね!(笑)

続いてmomoの担当(笑)シェリーメイ。
シェリーメイのコスチュームは、ダッフィーから比べると本当に簡単!
制作時間もダッフィーのコスチュームの半分以下の時間で作るコトが出来ました^^;
「シンプルポンチョ」をアレンジして裾にファーをプラス。
「レース付きギャザースカート」も裾にファーをあしらって、丈はかなり短めにアレンジしました。
「フワフワちょうちょリボン」は以前ご紹介したmomoが頭に付けていたリボンと同じ大きさです。
(以前ご紹介した「ミニーちゃん風❤シンプルラグランプルオーバー&ふりふりかぼちゃパンツ&ネックウォーマー」の記事は→コチラ☆)

横顔がとってもキュートな我が家のシェリーメイ❤
赤いフリース生地は近くの手芸店で購入。
コスチュームにあしらったRick Rackのふわふわの雪のようなプードルファーが、クリスマス気分を盛り上げます♪
momoは何度も「メイちゃん、スカート可愛い❤」と言ってくれて、幼稚園から帰って来るとシェリーメイを抱っこ♪
aiはシェリーメイよりもダッフィー派ですが、このコスチュームはすごく可愛いと言ってくれました^^*

自画自賛ですが、並ぶとホント可愛い❤
ダッフィーもシェリーメイももともとが可愛いから、何を着せても似合ってしまうのカモしれませんが(笑)

今年はすっかり遅くなってしまいましたが、我が家のリビングにもやっとクリスマスツリーが飾られました。
例年はもう少し早めに飾るのですが、色々と忙しく、今年はなかなか飾れずにいたのです。。
本当だったら家族みんなに協力してもらって飾りたいところだったのですが、週末も余裕がなかったため、今年は私とおゆうぎ会の代休で幼稚園がお休みだったmomoに手伝ってもらって、親子ふたりで飾り付けをしました。(ツリーの組み立てはほぼ私ひとりでしたが^^;)
1年ぶりのクリスマスツリー、やっぱりイイですネ!
大好きな大きなツリーに、少しずつ集めたお気に入りのオーナメントたち。
リビングも一気に華やぎ、クリスマスムードも高まります❤
夜になってイルミネーションが点灯すると「やっぱりクリスマスっていいな~♪」なんてつい思ってしまいます^^*
momoはツリーの飾り付けにとても協力的で、1日目はツリーの組み立て、翌日は幼稚園から帰ったあと、私とふたりで張り切って飾り付けをしてくれました☆
ツリーの飾り付けを前からすごく楽しみにしてくれていたので「ママ、楽しいネ!」と何度も言いながら飾り付けをする様子に、私も思わずほっこり(●^o^●)
momo、なんて可愛いの~!(笑)
一方の長女aiはその様子を横目で見ながら、ツリーの飾り付けにはすでに全く興味がないようでした。
ま、いいケドね、、でもママとしてはちょっと寂しい気も…^^;

クリスマスツリーをバックに、サンタさん風のダッフィー&シェリーメイ❤
クリスマスのコドモたちのプレゼントもまだこれから考える予定です^^;
素敵なクリスマスになるといいな♪

ダッフィー&シェリーメイのあとに、ランドの話題ですみません^^;
コチラは先日ランドにインパした時の戦利品たち。
定番の缶のお菓子ですが、あまりの見た目の可愛さにおせんべいばかり買って来てしまいました^^;

和テイストのおせんべいたちは、胸キュンものの可愛さ!
中身のおせんべいももちろん美味しかったのですが、それ以上に見た目が可愛い!!\(^o^)/
ミッキーのカタチののりがあしらわれた大きなおせんべいの蓋(中身は小さなおせんべいがたくさん入っています。)はリアルで思わず手に取ってしまう可愛さ❤
渋さがいいカンジの紺色のおせんべいの方は、クッション性があって食べ終わったあとも収納などで活躍してくれそう!
正直中身のおせんべいなんてホントはどうでも良くて、完全にパケ買いですよ、ええ(笑)
ランドのお土産の魅力にすっかりやられてしまった私なのでした^^;

自宅用におせんべいのお土産も買いましたが、コチラはコドモたちと私の戦利品。
ずいぶん久しぶりに夢の国を訪れたのですが、グッズを見るのもやはり楽しみのひとつですよね!
インパした日は特に混雑していた日だったので、お土産も混み合う時間帯を避けて、午前中に見るようにしました。
混み合う時間を避けたつもりでも、店内はやっぱり混雑していましたケドね~^^;
momoは夜のパークで人気の光るおもちゃ、キュートな5本組のペン。
aiも自分用に5本組のペン。
この他にお友達用にもう1種類5本組のペンを連れ帰りました。
…って、ペンばっかじゃん!(笑)

momoが選んだ5本組のペンは、美味しそうなスウィーツがたくさん!乙女心をくすぐります❤

コチラは私が選んだ、ポップコーン型のキーチェーンストラップ。
ポップコーンはとてもリアルで本物そっくり!さらにポップコーンの中には隠れミッキーも♪
ポップコーンバケットと同じカタチのリボンも付いていて、すっごく可愛い!
ずいぶん前のコトなのですが、以前ハンドメイドのイベントでご一緒した作家さんが、ポップコーンモチーフのネックレスをされていて、それがとにかくすごく可愛くて、可愛くて…。
私も夢の国に行ったら、ぜひ手に入れたい!!と意気込んでいたわけですが、その商品はすでに販売終了(当たり前だけど^^;)
ネックレスが買えなかったのはとても残念でしたが、せっかくなので今回はコチラのキーチェーンを連れ帰りました☆
コレはコレですごく可愛いし、欲しかったポップコーンモチーフのグッズを手に入れられたから良かったかな??
そういえば、パークで見掛けたミニーちゃんのリボンモチーフのポップコーンバケットもすごく可愛かったな~❤
aiは「ダッフィーのグッズが全然売ってない。ダッフィー可愛いのに。」と言っていましたが、ダッフィーのグッズはシーじゃないと買えないンだよ、aiさん^^;
来年は両パークにインパ出来るといいネ!
パーク的にはaiはシーよりランドの方が好きみたいだけどね^^;

にほんブログ村



東京ディズニーランドおすすめのランチショー、ポリネシアンテラス・レストランの「リロのルアウ&ファン」!!
(「ルアウ」はハワイの言葉で“パーティー”という意味なんだそう^^*)
前回の着画記事でもちらっとご紹介しましたが、人気のランチショーの予約を無事にゲットして、めでたく家族で初体験して参りました♪
目の前のステージには、アロハやムームーに身を包んだハワイアンなミッキー&ミニー、ランチショーの主役!リロや、イタズラ好きのスティッチ、愛嬌たっぷりのチップ&デールたちが勢ぞろい♬\(^o^)/

コチラはmomo用に用意されたキッズ用のメニュー「海老とフルーツのサラダ」
ちなみにキッズメニューは、4才~8才までのお子さんが対象です。
私たちが予約したのは、1回目のランチショー10:10から。
ランチにしては少し早めの時間帯でしたが、当日は早朝に自宅を出発したので、意外とちょうどいいカンジでした^^;
ちなみにランチショーは10:10~、11:50、13:30の全3回。
所要時間は約75分程度です。
人気のショー&写真撮影が始まる前に、ますは腹ごしらえをしておかなくちゃネ!
席に案内されるとすでに前菜がセットされていたため、スグに食事を摂るコトが出来ましたよ。

コチラは大人用の「前菜の盛り合わせ」&ウエルカムドリンクの「ポリネシアン・パンチ」
「前菜の盛り合わせ」は、海老とスモークサーモンとアボカドのマリネ、ポテトサラダ、ポークリエットとなんともオシャレ!
シーフードを使ったハワイアンムード満点な前菜をつまんでいると、ついついアルコールが欲しくなってしまいますが、ランドはアルコールの提供はありませんものね。残念(笑)
色鮮やかなポリネシアン・パンチはトロピカルな味わいで美味❤
ドリンクは他にオレンジジュースやアイスコーヒーなどのソフトドリンクもあり、おかわりは自由。
訪れたのが11月だったので、ドリンクのおかわりはしませんでしたが、暑い季節には嬉しいサービスですよね♪
(ただし果汁100%のオレンジジュースは、おかわりは不可。ノンアルコールのキリンフリーも別料金でした^^;)

続いてコチラはキッズメニューのプレート。
「ミニアボカドバーガー、フライドフィッシュ、フライドポテト、温野菜」というラインナップ。
小さくて可愛らしいバーガーに、コドモの好きなフライドポテト♪にんじんがミッキーになっていて、見た目もキュートでした❤

大人用のメインのお料理は「ポークスペアリブのパイナップル添えと白身魚のオランデーズソース、バターライスと温野菜添え」
パイナップルが南国ムードを演出しているガッツリ系の1品。
我が家の長女aiは11歳なので、今回大人と同じ食事でしたが、困ったコトに好き嫌いが多くて~…^^;
ポリネシアン・レストランはメニューが決まってしまっているので、お料理の内容がとても気になったのですが、aiは肉好き女子でもあるので(笑)コチラのポークスペアリブは美味しくいただくコトが出来ました。良かった、良かった^^;
ちなみにポリネシアン・レストランの提供はキッコーマン。
ポークスペアリブの味付け、とても美味しゅうございました♪
レストランのお料理に関しては、パパはメニューが選べないコトがネックだったよう。。
でもショーやキャラグリメインのレストランではあっても、私は全体的にどのお料理も見た目も華やかで美味しいと思いました^^*

テーブルには、ステージでフラを踊る時に手首に着けられるレイも❤
コチラのレイはテーブルの人数分用意されていました。
まさに気分は「アロハ!」ですネ^^*
ここから話がちょっと脱線してしまいますが、すごく久しぶりに訪れるコトになった東京ディズニーランド。
我が家の次女momoが前回シー&ランドにインパしたのはまだ1歳の頃…。
従って本人はほとんど記憶になく、momoにとっては今回がディズニーデビュー同然!
本当は以前訪れた夢のキャラグリダイニング「カジュアル・ダイニング シェフ・ミッキー」(以前ご紹介した「東京ディズニーリゾートの旅⑧ カジュアル・ダイニング シェフ・ミッキー」の記事は→コチラ☆)に連れて行ってあげたいところでしたが、シェフ・ミッキーはディズニーホテルに宿泊でもしないと予約が厳しい、幻のダイニング…(-"-)
ランドで事前に予約するコトが出来て、ショーを見ながら食事も楽しめるレストランといえば「ポリネシアンテラス・レストラン」と「ザ・ダイヤモンドホースシュー」ですよね。
「ザ・ダイヤモンドホースシュー」は、まだパパと結婚する前に一緒に見たコトがありましたが「ポリネシアンテラス・レストラン」は私も未体験。
それぞれのレストランでランチショーとディナーショーがありますが、ミッキーやミニーなどの人気のキャラクターたちが席に来てくれて、一緒に写真撮影が出来るのは「ポリネシアンテラス・レストラン」のランチショー「リロのルアウ&ファン」のみ…!!
人気の「ミッキーの家とミート・ミッキー」などに長時間並ばずに時間を有効活用しつつ、momoに思いっきりキャラグリさせてあげられたら…!!
というわけで今回「リロのルアウ&ファン」のランチショーの予約争奪戦に参戦するコトにしたのでした(笑)
ショー&キャラグリが出来るレストランとあって、もちろんお値段もそれなりですが、混雑しているパークで長時間並ぶことなく予約の時間に確実にレストランに入るコトが出来て、人気のキャラクターたちのショーを鑑賞しながら座って食事ができ、なおかつ一緒に写真撮影まで出来てしまう…!!
まさに一石二鳥!子連れファミリーにはこれ以上ない好条件!!きっとお値段以上の価値があるはずです!!!(笑)
予算などをパパに相談したところ、無事にOK!をいただけたので、いざ予約です☆
ちなみにインターネットで予約をするには、事前に東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでユーザー登録をする必要があります。
いざ予約!という時にまごまごしないよう、ユーザー登録は事前に済ませておきましょう♪
予約時にはクレジットカードのご用意もお忘れなく☆
インターネットでの予約は日帰りならば1ケ月前から開催日の前日まで予約可能ですが、ディズニーホテルに宿泊されている場合は、特典としてその限りではないようですよね☆
ただそんなおすすめのショーとあって、特に土日の予約を巡っては、それはそれは壮絶な争奪戦が繰り広げられているのだとか…。。
無事に予約が取れるか不安もありましたが、予約開始時間の9時前にはパソコンの前にスタンバイ!
ドキドキしながら予約に臨んだのですが、いざアクセスしようとすると、コレがなかなか繋がらない…!
そ、そんなァ~!!(>_<)
パソコンの環境にも寄るのカモしれませんが、諦めずにしばらくアクセスを続けた結果、幸運にも希望のS席をなんとかゲットするコトが出来ました♬
良かったァ~!!(*´з`)
あとはレストラン利用日当日が雨ではないコトを祈るのみです^^;
ちなみにレストランの利用日当日は、予約時間の1時間前にレストランの窓口に直接行き、予約チケットと引き換えをする必要があります。
(※1回目のランチショーは30分前。)
その際、早く行く必要は全くありません。なぜなら時間にならないと入れてもらえないからです(笑)
そして予約チケットを引き換える際には、窓口で時間と予約名を告げるだけでOK!
私的にはなんだかちょっとアバウトで心配だったので、念のため予約完了画面をプリントアウトして持って行ったのですが、実際全くもって必要なかったです^^;

前振りがすっかり長くなってしまいましたが、ランチをいただいている間にも、早くもステージでは陽気なショーがスタート!
ランチショーの主役リロ、いたずらエイリアンのスティッチが登場して、ステージを盛り上げます♪
私たちの席はS席2列目の中央。
ステージのショーもよく見える位置で、思っていたよりもいい席でラッキー♪
席の位置は予約の段階であらかじめ決まってしまっているようですネ☆
ディズニーホテル宿泊者枠、一般枠、当日枠など、席の位置が振り分けられているのかな??
席はS席、A席、B席とあってお値段もそれぞれ違うので、どの席にしようか最初はかなり迷ったのですが、せっかくの機会なので今回はS席を選択しました。
ステージを近くで見たいのならばやっぱりS席!
ただお値段がいい上に、皆さんの情報通り席の間隔は結構狭い印象。
キャラグリする際には、若干周囲への気遣いが必要…かな??
キャラグリメインならばB席でも十分!
ただお子さんがステージに上がる場合には、B席ではちょっと見づらいカモ??
席を移動してステージ前で写真撮影も可能ですが、キャストから「他のゲストの邪魔にならないよう、しゃがんで下さい。」等指示があったので、位置的に写真撮影はちょっと大変かな…という印象でした。

画像がブレブレですみませんが、ディズニーリゾートのアイドル、ミッキー&ミニーが登場!!
ハワイアンムード満点の衣装で、ふたりともとっても可愛い~❤❤
こんな衣装もポリネシアン・レストランならではですネ!
憧れのミッキー&ミニーの登場に、aiと特にmomoも大興奮!
momoはひたすら「ミッキー!」「ミニー!」と悲鳴に近い声(笑)でラブコールを送り続けていました^^;

しっかり者のチップ&ちゃっかり者のデールもステージで揃ってご挨拶♪

ステージのショーも一旦お休み(?)になり、いよいよお待ちかねのキャラクターグリーティングの始まり、始まり~♪
人気のキャラクターたちがステージから降りて、ゲストのテーブルにご挨拶!
私たちのテーブルに最初に挨拶にやって来てくれたのは、いたずらモンスターのスティッチ!
アロハシャツにレイ、サングラスをオシャレに着こなし、仲良く記念撮影♪
一方のai&momoの姉妹は、私がハンドメイドしたミニーちゃん風のお揃いのセットアップで、記念に残る1枚となりました❤
(ミニーちゃん風のセットアップをご紹介した「ミニーちゃん風❤シンプルラグランプルオーバー&ふりふりかぼちゃパンツ&ネックウォーマー」の記事は→コチラ☆)


次にやって来たのは、パークのアイドル、ミッキー❤
きゃ~!ミッキー、近くで見てもやっぱり可愛い!!(>_<)
momoはキャラクターたちがテーブルを回り始めると、もう気になって気になって、そわそわ度MAX!
もはや食事どころではありません(笑)
もともとキャラグリさせてあげたくて連れて来たので、おおいに喜んでくれて結構だったのですが、私の予想を超えるテンションだったので、見ていてなんだか可笑しかった^^;
まあ親の私ですらミッキーを見るだけで鳥肌が立ってしまう(笑)ンだから、小さなmomoはなおさらですよね!
aiもミッキーとの記念撮影、とっても喜んでくれました♪

さらにやって来たのは、デール…かな??
デールからのお誘いで、パパも一緒に記念撮影(笑)
ポリネシアン・レストランはキャストがテーブルサービスをしてくれるので、シェフ・ミッキーと違って「お料理を取りに行っている間にキャラクターたちがテーブルに回って来てしまったァ!」というコトがなくてイイですね(笑)
ドリンクのおかわりなども、近くのキャストが丁寧に何度も尋ねてくれました。

画像だとちょっと分かりにくいですが、ミッキーのカタチが可愛いキッズのデザート「ピーチゼリー」

大人用のデザートは「ヨーグルトムース&アサイーとストロベリーのスープ」
美味しかったケド、私はaiの分もたいらげたのでお腹いっぱいでした^^;


デザートのあとには、女の子はみんな大好き!キュートなミニーちゃんの登場です♪
momoは緊張のあまり、表情がちょっと硬いですネ(笑)
ミニーちゃん、やっぱり可愛い❤❤
momoは以前、トゥーンタウンでミニーちゃんと記念撮影したコトがありましたが、あの時はキャラクターがまだちょっと苦手で、せっかくミニーちゃんが来てくれたのに、ちょっと迷惑そうな表情で写っていたンですよね~^^;
(その時の記事「東京ディズニーリゾートの旅⑬ ディズニーランド キャラクターグリーティング後篇」は→コチラ☆)
ミッキーも大好きだけれど、momoはやっぱりミニーちゃんが一番好きなよう❤
aiもミニーちゃんと寄り添って、とってもいい笑顔!(*´▽`*)


今度はチップがご挨拶!
チップとデール、ぱっと見は似ていてどちらが来たのか分からず「アレ?さっきも来てくれたのに、また来てくれたの~??」とか思っちゃった^^;
おめめもぱっちりしていて、チップ可愛い❤

最後はルアウの主役!リロの登場です♪
髪に付けたハイビスカスもお似合いで、リロ可愛い!^^*
キャラクターとの写真撮影にあたっては、以前のシェフミッキーの失敗?を教訓に、今回は全身が映るように席を立って撮影してみました。
コドモ服の着画も兼ねていたので全身が映っていいカンジだし、なによりテーブルの上の食べ終わったお料理が映らなくてGOOD!
ただ若干席の間隔が狭いS席なので、写真撮影の際には周囲のゲストやお料理を運ぶキャストに配慮しながら撮影しました。
それと忙しいキャラクターたちを、あまり待たせないようにしないとですよネ。
ただ撮影時にコドモたちの表情までは細かくチェックしなかったので、あとから見たら目をつぶっていたり、目線が外れていたりという写真もあり…^^;
皆さんは大丈夫だと思いますが、せっかくの機会なので撮影時にはちょっと多めに撮影しておくとあとから安心です。
(当たり前のコトを書いてしまいましたが^^;)
今回の新たな反省点でした。

キャラたちはおしゃべりは出来ませんが、ゼスチャーを使った感情表現がとても豊かなので、上手にコミュニケーションを取って私たちを楽しませてくれます^^*
写真撮影のあとは、握手をしてくれたり、ハグしてくれたりとサービスも満点!
ところで、リロが来てくれた時にパパはトイレに行っていて席を外していたのですが、そのコトにいちはやく気付いたリロは「今、その席の人いないよね??写真は大丈夫??」と気遣ってくれました。リロ、優しい❤
そのあたりの配慮もさすがはディズニーリゾートです☆
「パパは写真は一緒に撮らなくても大丈夫だよ!」とリロに伝えて、ai&momoと記念撮影!
momoは手首にレイを付けて、リロの挨拶をマネてポーズ!うまく出来ていないケドね(笑)

写真撮影も終わり、1度はテーブルを離れたリロでしたが、パパがトイレから帰ってきたあと、なんと再び戻って来てくれました!!
リロ、ホント優しい~(涙)
リロが「パパも一緒に撮ろう!」と誘ってくれて、3人でパチリ☆
パパも何気にちょっぴり嬉しそうです(笑)
リロはカメラマンに徹していた私にも声を掛けてくれて、一緒に記念撮影をしてくれました❤
(載せてないケドね。ゴメン、リロ^^;)
またテーブルを回っているキャストの方々がキャラたちの後ろを通る時に、恐らく視界が悪いであろう?キャラたちに配慮して、必ず「リロ、後ろ通るよ~」などと声を掛けていたのも印象的でした。
リロ、素敵なひとときをありがとう❤

momo&ミッキー❤
ミッキーに会えてホント良かったネ!momo♪

ステージでは、再び愉快なショーの始まりです♪

ステージの上にはコドモたちが大集合!
ショーの後半はみんなで仲良くフラ教室のスタートです♪
予想通りaiはフラ教室には参加しませんでしたが、夏の旅行でハワイアンズのステージを満喫したmomoはやる気満々!
ためらう様子もなくいざステージへ!

しかもよく見ると、1列目のセンターをちゃっかりゲット!(笑)
ミニーちゃん風のセットアップ効果もあり、結構目立っているではあ~りませんか!!(*´з`)
さすがだわ、momo…(笑)

お姉さんのフラを見ながら、音楽に合わせて楽しそうにフラダンス~♪


2列目ではありましたが、S席中央の席だったので、momoが踊っている様子も近くで見るコトが出来ました♪

ステージ上にはリロやスティッチ、画像だと分かりづらいですがミッキー&ミニーも一緒に、みんなで楽しくダンス!ダンス!!
momoは最後まで楽しく踊れて、大満足なようでした♪
「リロのルアウ&ファン」ホント家族のいい記念になりました❤

コドモたちがステージを降りたあとも陽気なショーは続きます♪


ミニーちゃん…❤❤

さらにしつこく(笑)ミニーちゃん…❤❤

ミッキー&リロ❤
ここでしか見られないツーショット♬


最後まで楽しくて、思い出に残る素敵なランチショーでした♪

ブレブレですみませんが、ミッキー&ミニーちゃんの画像でフィナーレ!
この日ランドを訪れたのは、11月の3連休の中日。
混雑必死な日で、予想通りパーク内は大混雑(トイレに並ぶにも20分待ち!(笑))でしたが、ポリネシアン・レストランの中は外の喧騒と無縁の空間で、楽しいひとときを過ごすコトが出来ました。
並ばずにレストランに入れたおかげで、aiの希望していた人気のアトラクション「スプラッシュマウンテン」&「ビッグサンダーマウンテン」の2つもファストパスで制覇出来たしネ♪

「ポリネシアンテラス・レストラン」は、2016年1月6日~3月20日の間、クローズするそう!
なんでも新しいディナーショーが始まるのだとか。
ランチショーの変更はないようですが、ポリネシアン・レストランのショーが見られるのも年内はあとわずかですね☆

にほんブログ村
